2010年山行一覧
月/日   山名/標高    
12/30 野坂岳
914m
(敦賀市)
〆は野坂で・・・
今年も沢山楽しませていただきました。
ありがとう。
来年もよろしく。
って元旦から行くで〜(笑)
12/28 御在所岳
1212m
(鈴鹿)
年末の穂高が中止で3ルンゼに行くことに。
その下見に行ってみましたが雪はなかった
でも冷え込んで一般登山道は凍ってツルツル。
気合が入らないせいか、風邪引いた。
12/26 太尾〜竜ヶ岳
770〜1099.6m
茶屋川林道・焼野からピストン。

一人では勇気がなく計画が伸ばし伸ばしに・・・
でも今期は今日がラストチャンスと思い
チャレンジしてきました。
頑張ったよ (*^^)v
12/25 野坂岳
914m
(敦賀市)
ちょっと午後から行ってきました。
クリスマスなんて関係ないし、山の方が楽しいし
まぁ・・・ほとんどビョ〜キです。
(携帯画像)
12/23 小同心クラック
南八ヶ岳
(横岳・硫黄岳)
雪は少なめですが、岩は厳しい条件でした。
リードの予定ですが今日は無理。
稜線に出ても突風で飛ばされそうになります。
今日一日が全て素晴らしい経験でした、感謝m(__)m
やっぱ冬は南八♪
12/21 伊吹山
(上平寺〜弥高寺)
ジオンさん、kayoさんと。
上平寺〜弥高山を経て5合目に出るコース。
山頂はガスだったので以前から気になっていた
「円空の祠」に立ち寄る。
帰りは弥高山三角点を見つけ大喜び!
弥高寺跡(日本のまちゅぴちゅ?)経由で下山
12/17 伊吹山
1377m
(滋賀県)
見て!
真っ白〜\(^o^)/
12/15 金山尾根〜遠足尾根
(鈴鹿・竜ヶ岳)
風が強く寒かった!
コースはトレースバッチリで期待はずれ!?
でもステキなポイントがありイイ感じ〜〜
遠足尾根は雪が降ったら、もう一度行こう♪
12/8 大日岳〜三十三間山
750〜842.3m
(福井県)
水曜会企画です。
遠くからたくさんのメンバーが参加してくれました。

能登野から倉見を縦走するということで
二日前に下見をしてきました。
ちょっぴり欲が出て大日までのピストンもプラス。
ありがとうございました。
12/5 T字尾根〜御池岳〜土倉岳
1247〜1049.5m
(鈴鹿)
御池川からT字の稜線まで350m一気登り・・・
そして念願のT字尾根で紅茶を。
静かや・・贅沢や・・寂しいくらいや・・(笑)
山頂から移動し池巡り・・・
その後、土倉岳へ向かって激下り。
今週もドキドキの一日、楽しかった(*^_^*)
12/1 水坂峠〜横谷峠
(二の谷山〜行者山)
608.2〜586.8m
水曜会、高島トレイル!
全コース中、少し寂しく、楽しくないコース。
車道歩きが思い出・・・と言ってしまい
参加者が少ない!責任重大・・参加しなくては!
でも期待していなかったキノコがどっさり!
今回はこれが一番印象に残りました(笑)
11/28 日本コバ〜衣掛山
934.1〜870m

天狗堂
983m
日本コバ・・一度は行っとかないと!!
想像と全く違った印象でした。

その後、君が畑へ移動し、天狗堂を目指します。
ここは想像を遥かに超えた良いところでした。
時間はかからないけど、かなりハードです。
次は違うルートから。
11/24 谷山〜県境尾根
992.8m

コザト〜霊仙山
829.9〜1083.5m
11/3で鈴鹿の稜線上をほぼ完登できたと思ってい
ました。ところが谷山からの尾根が残っていると・・
少しロングですが、、気になっていたコザト〜霊仙を
オプションで加え、柏原から五僧をぐるり〜と周回。
これで宿題が終わった、ホッとしました。

一日誰にも会わなかった(当たり前か)
怖かったよーー(^_^;)
11/21 岩阿沙利山〜ヤケ山
686.4m
(滋賀県)
初めてのリトル比良♪
音羽・長谷寺からのんびり写真を撮りながら・・・
雲海の向こうには伊吹や霊仙が見えました。
素晴らしい滝と紅葉。
電車利用の山旅はエエ感じでした〜
11/16 ソノド〜藪谷周回
926m
(岐阜県)
尾根を這い上がり山頂へ。
静かで素晴らしい所でした。
しかし藪谷峠の林道とネットにがっかり。
人間の生活と自然・・・
もっと大切なこと、守るべきものは・・・
11/14 金鶏山〜筆頭山
856.1m
(群馬県)
落石には細心の注意をして挑みます。
登山道は途中まで踏み後やテープもありました。
しかし岩場ではルートファインディング力が必要。
意外と脆く緊張する場面もあります。
筆頭山のピークでKUMOテープ発見!!
11/13 産泰山〜御岳〜丁須の頭〜
赤岩〜烏帽子岩〜谷急山
〜北稜〜ナイフリッジ
(群馬県)
裏妙義、今回は完全縦走に挑戦です。
麻苧の吊橋から御岳を経て丁須の頭へ登ります。
赤岩へも行ってみましたがなかなか手強い!
谷急山から北稜への下りは高速道路を眼下に
急降下、スリル満点でした。
11/3 狗留尊山
烏帽子岳
三国山

772〜865〜894m
(三重県)
以前から気になっていた狗留尊山へ。
本日、鞍掛峠まで歩き、鈴鹿の稜線上をほぼ全部
歩いた事になりました、やった〜感激です。

峠で出会った人に古田まで乗せて頂きました。
思い出深い一日でした、感謝。。
10/26 ボンテン〜タカンジョ
617〜573m
(岐阜県)

伊吹山
1377m
(滋賀県)
今須川の林道から道なき急斜面を這い上がり
何とか林道に繋げ、雨壷を探すも見つけられず・・
気がついたらボンテンへ到着!。
次はタカンジョへ・・・展望なしの山頂ですが
カタカナの山はなかなかおもしろい(*^^)v


帰りにイブちゃんもゲットしときました \(^o^)/
10/16 源次郎尾根

早月尾根
2999m
(富山県)
この日帰りは予想よりハードでした。
山頂直下までは順調。
その後トラブルもあり、下山が遅くなりました。
でも最後まで歩き通せて良かった。
剣には神がいる・・・
9/24
10/1
10/5
野坂岳
(敦賀市)
914m
しばらく遠出ができないため、晴れ間を見つけて
ロードバイクトレーニングと野坂参りの日々。
下が晴れていても山頂はガスということが多く
しかも花もあまりなく紅葉には早すぎ・・・
でもやっぱ山はいいな・・
 9/26 伊吹山
1377m

小谷山
495m
(滋賀)
休息日でしたが、あまりにもイイお天気で・・
こんな日はやっぱイヴちゃんです\(^o^)/
下山後、近くの小谷山へも。
尾崎神社から登り清水谷に降りました。
で・・・一日2座 (^_^;)
美味しい蕎麦にも出会えてHappyでした。
9/18 谷川岳・一ノ倉沢
烏帽子沢奥壁南稜
(群馬県)
1977m
久しぶりの本チャンで少し戸惑いましたが
最終ピッチを除いて全てリードできました。
M氏と仲間には本当に感謝です。
ありがとうございましたm(__)m

やったー\(^o^)/
9/12 三国岳〜烏帽子岳
(岐阜県)
894〜895m
時山から沢沿いに五僧へ。
そして三国岳、烏帽子まで、細野へ降りました。
午後からの出発で暑さにやられヘロヘロ。
ヒルに献血したらしく、気がついたら血まみれ(^_^;)
最後は蕎麦と温泉に間に合い全て良し!
9/5 荒川岳
(悪沢岳)
3141m
小渋川〜大聖寺平〜中岳〜悪沢岳(ピストン)

このコースで日帰りは厳しいかな〜と思ったけど
頑張りました、感涙。
やったね!(*^^)v
8/22 水晶岳
(富山県)
2986m
新穂高温泉〜双六岳〜三俣山荘〜鷲羽岳〜
ワリモ岳〜水晶岳


M女史と水晶岳日帰りに挑戦してきました。
私たちも天○になれるか?(笑)
8/8 念丈岳
(長野県)
2290.7m
小八郎岳〜烏帽子岳〜池ノ平山〜念丈岳

ハードでマイナー、池ノ平〜念丈まではプチ藪こぎ
奥念丈岳を目指しましたがここは強烈な藪で退散!
次はあるのか!?あるはず・・・?
KUMOテープ発見だよ(*^^)v
8/6 野坂岳
(敦賀市)
914m
夕方から登ったけど汗だくでした。
日頃のトレーニングは何の役にも立たず(@_@;)
だけどやっぱり山はイイなぁ〜
綺麗やん!青空!
7/27 甲森谷
(福井県)
2010 NATU 裏山で遊ぼう〜!第一弾!?
夏は沢だ〜〜
ってことでプチ沢登りを楽しみ、癒しの森へ・・・
木漏れ日と水の音。
山の良さが体感できる空間です。
7/25 伊吹山
(滋賀県)
1377m
伊吹山から夕日を見よう〜\(^o^)/
と言うわけではないけど、夕方なら涼しいかな?
日中はゴンドラが動いていたらしい。

タイムを気にして神社から飛ばします。
早い早い!おかげで私も新記録達成しました。
やったー♪
7/17
〜19
剣岳
八峰&北方稜線縦走
(富山)
2999m
残雪多く岩稜帯は落石の巣だらけ。
頭部直撃、ケガは無かったけど頭痛が残るほどの
衝撃でした、怖いっ!

でも男前の剱岳はいつもと同じように迎えてくれた。
今回も多くのことを学び、感動をもらいました・・・
ありがと(^_-)-☆
7/11 伊吹山
(滋賀県)
1377m
沢登りが雨で中止!急遽、伊吹山に向かう。
今日は時間を気にして登ることにします。
もちろん走るのは無理なので歩きますね。
一つ若くなったせいか、まぁまぁのタイム?(笑)
標高差約1200もあるの?
7/9 横山岳西尾根
(滋賀県)
1131.7m
Happyでもないけど偶然にBirthday trekking (^_^;)
何故か横山岳?しかも西尾根コース!
これって山スキーコースかと思っていましたが
あったんですね〜登山道(@_@;)
結構楽しめました、Happy?!
6/25 日野山
宮谷コース

(越前市)
794m
週末の予報が悪く、北アルプスの計画が中止。
晴れは今日まで、日野山に行こう(笑)
西谷・荒谷コース、萱谷コースは登っていますが
宮谷コースは始めて。なかなか面白い!
白山もちゃんと見えました!!
今ならあのお花が満開(^_-)-☆
6/24 文殊山
(越前市)
365m
午後から気まぐれに出かけました。
二上から山頂へ、それから奥ノ院へ。
ほとんど樹林なので涼しい (*^^)v
山頂からは白山もバッチリ見えました。

6/20 金比羅山
(岩登り講習会)
京都・大原
岩登りシーズンに入りました。
久しぶりなので講習会参加から。
目指すものが少しずつ違っているので
サークルとか山岳会とか入らないとダメかも。
やはりアルパインが好きです♪
6/13 戸隠山
1911m
(長野県)
一人でふらっと・・・
温泉とお蕎麦と大好きな鬼無里村へ。
ついでに夏の計画の下見もできました。
6/9 西方ヶ岳〜蠑螺ヶ岳
(敦賀市)
764.1〜685.4m
水曜会のメンバーと♪
天気も回復し、素晴らしい青空になりました。
カモシカ台のベニドウダンはまださっぱり。。。
そのかわりにタニウツギが満開でした\(^o^)/
6/8 ナベクボ峠〜三国岳
(高島トレイル)
620〜775〜959m
高島トレイル完結です \(^o^)/
最終に相応しく?誰にも会わずとても静かでした。
ありがとう、今日も山は優しかった。
飛びました、セルフで・・4回も・・
6/6 百里新道〜地蔵峠
(高島トレイル)
820〜803〜680m
高島トレイル最終章・・・の予定でした。
三国峠までは順調、ところがそこで道間違い(号泣)
原因は思い込みと焦り。
結局時間切れ、途中下山となりました。
次回へ仕切り直しです、無念・・・
6/2 黒河峠〜大谷山
(高島トレイル)
876〜823〜813m
青空の下、山友たちと琵琶湖を見下ろしながら
稜線を歩きました。
何度も雨で流れた計画でしたから・・・
神様がくれた最高のプレゼント♪
5/16 白馬岳
2932m
(大雪渓山スキー)
5週間ぶりの山スキー。
平和過ぎる柔らかな一日を白馬にて・・贅沢や〜〜
でも瞳の先にはやはり超人コースが。。。
GO〜で行っちゃう人、いつかは自分もと見つめる人
行きたいけどジッとガマンする人・・・
様々な想いがそこにあった(^_^;)
5/12 大御影山
(高島トレイル)
960m
林道の様子を見に行くだけのつもりが・・
やっぱり来たからには登らねば!!
しかもジーンズで、スニーカーも泥んこ(-_-;)

近江坂まで下りて石楠花も見てきました。
今年は不作・・・花は少なめですが綺麗でした。
5/10 三里山
(越前市)
346m
継体天皇由縁の薄墨桜があります。

腰痛もだいぶよくなってきました。
5/8 横谷峠〜駒ケ岳
森林公園〜駒ケ岳

(高島トレイル)
780m
神秘的な池・・・明神池?!と言うらしい。
下山後、熊川から本日2度目の山頂を目指せ!
どっから現れはったん??って・・
やっぱり意味のないことしています(-_-;)

森林公園跡には牡丹桜が満開でした。
5/5 中山周回コース
雪山トレ
雪山を終われない・・・
そんな時は男前の剣に会いに行こう (^_-)-☆

低山ながら周回コースは渡渉も5〜6回あり!
スリリングでした・・いえ、危険だったかも。
5/3 雪山トレ 登れ登れ、休まず登れ!
そして絶壁を下るのです。ひぁ〜〜(>_<)
無意味でもトレーニングにはなったはず!
本当ならキタカマ・・・だったのに(-_-;)
4/28 岩籠山
765m
乱丸さんご夫婦が来られるとういのでSIVAちゃんと
ご一緒させていただきました。
山頂では美味しいランチをごちそうになり大満足!
いろんなお話ができて楽しい一日でした。
山友っていいな!感謝 m(__)m
 4/21 三頭山・大師山
(勝山市)
778〜550m
平泉寺をナビにセットして何とか集合場所に到着。
ワイワイと楽しい山歩き、そしてランチも楽しみです。
参道の苔や杉林が美しく、感動しました。
山桜やイワウチワ、ニリンソウなども咲いてました。
4/16 庄部谷山
(美浜町)
856m
以前は残雪期くらいしか登れなかった山も
今はテープがあちらこちらに・・・
でもやはりマニアックな山でした。
コースを外れて歩くとなかなか面白い。
4/8 薙刀山
1647m
(山スキー)
石徹白周辺の山に行きたーい!
さっそく、ひろろさんがご一緒してくれました(*^^)v
青すぎるほど青い空、白い雪、霧氷!
想像以上に素晴らしい景色でした。
念願の山に行けました、ありがと〜m(__)m
4/4 焼山(敗退)
2400m
(山スキー)
最高の天気と素晴らしい景色でした。
気迫のjunさんに引っ張って頂き山頂直下まで。
junさん無事下山まで広い台地を往復して遊ぶ?!
あたしゃ、それでもヘロヘロ。
山スキーと温泉、〆はお寿司で完璧!
次は絶対に山頂へ行くで!・・・無理かな(^^ゞ
3/31 白馬乗鞍岳
2436.4m
(山スキー)
久しぶりにひろろさんから山スキーのお誘い♪
白馬はやはり素晴らしかった!!
残念ながら悪雪で苦労しましたが楽しかった♪
3/29 野坂岳
914m
部屋から見える野坂が白い\(^o^)/
やはり登山靴にしなければマズイよね・・・
あ!手袋忘れた!!けど箸は持った(笑)
ランチ目当てに登るのが申し訳ないほどの
美しい景色でした。感謝やわ〜
3/28 阿弥陀岳北稜
2805m
(岩稜登攀)
今週はスキーに行きたかったけど、残念ながら
一人ではどうにもできず・・・
急遽、阿弥陀岳北稜に行く事に(5年ぶり)
クライミングデビューのお二人も大変満足の様子で
私も一緒に楽しませていただきました。
南八ッ、バンザイ!
3/20 銀杏峰〜部子山
1441m〜1464m
(山スキー)
やっぱり冬の銀杏峰はステキ!
山頂では感動の再会もありました。
部子山への稜線は遥か遠く感じましたが
頑張った甲斐がありました、ブラボー!!
山スキーは楽しい\(^o^)/
3/19 国見岳
1170m
(朝明〜国見岳〜ブナ清水)
青空を求めて鈴鹿まで・・・なのに新雪と霧氷!!
スニーカーで登って大失敗、びしょ濡れです。
本日出会ったのは鳥一羽だけ (^_^;)
でも空白のルートを塗り潰すことができて大満足。
鈴鹿もずいぶん繋がりました\(^o^)/
 3/14 横岳西壁石尊稜
(岩稜登攀)
前回より雪は少なく、トレースもあり楽勝か?!
と思いきや・・・雪は硬く凍っていてスリル満点。
本日は全ルートをリードできました。
感謝と感動で胸がいっぱいです!!
やったー、やったよー\(^o^)/
 3/11 比叡山
848.3m
思いがけない雪にさぶっ!!
登山靴で正解でしたね(笑)
久しぶりの山歩きに身も心もりフレ〜〜シュ♪
友よ、山よ・・・ありがとう。
明日からまた頑張れます。
 2/21 縫ヶ原山〜モッカ平
1317m
(山スキー)
想像以上に遠かった山頂。
そこには素晴らしい景色が待っていました。
目の前に荒島岳がドッカ〜ン!
そこに広がる真っ白な雪原はモッカ平。
遠くには御嶽もアルプスの山々も・・・
YAMADAさんとご一緒させて頂きました。
 2/20 野坂岳
914m
お天気はあまり良くないけど、トレーニングを兼ねて
野坂参りです。
新雪・フワフワパウダーで歩きやすかったです。
常連さんや関西方面からも沢山来られていました。
スキーヤーも♪
 2/14 栂池〜横前倉山
(山スキー)
広大な白いバーンに心震えるほどの感動。
美しきバレンタインシュプール(^O^)/
でも現実は?!
怒鳴られて鼻水垂れてもただひたすらに・・

負けず嫌いに火がついた!!かも?
 2/11 御嶽ロープウエイ
(スキー練習)
剣ヶ峰の予定で御嶽ロープウエイスキー場へ。
到着時は青空も見えた!
でも甘かった、すぐに予報通りの雨です(^_^;)
仕方なく一日券を購入して、スキーレッスン。
雨もまたよし・・・
 1/31 小同心クラック
(岩稜登攀)
2年ぶりの小同心\(^o^)/
リード、やらせて頂きました。一歩前進です。

思っていたより早く天気が崩れました。
稜線は飛ばされそうな突風・・・間一髪でした。
 1/30 横岳西壁石尊稜
(岩稜登攀)
冬の南八ッ・・・
岩に張り付いた雪、氷、青いほど白い霧氷。
やっぱり自分には居心地のいい場所でした。
冬の岩が一番似合っているのかも・・・
 1/24 銀杏峰
1441m
(山スキー)
青い空と霧氷、キラキラして宝石みたいな雪・・・
フワフワ新雪で快適〜〜
女二人で楽しんできましたぁ\(^o^)/
出会いはツボ足2名様、ステキな方でした♪
今年は近場でもこんなに遊べるよ〜
山スキーヤーのみなさ〜ん、おいで〜〜
 1/17 某所
(山スキー練習)
一人ぼっちの山スキーはちょっぴり孤独で寡黙。
軟弱にも稜線まで到達できませんでしたが
プチ冒険な一日。
癖になりそうな・・よ・か・ん (*^_^*)
1/11 焼岳北面台地〜南峰〜黒谷
2455.4m
(山スキー)
あの超人ペアに着いて行っちゃえ〜〜!!
究極の山スキーの世界へ突撃 (^O^)/
でもこれって厳冬期岩稜登攀ちゃう?の?
優しい顔した超人がライオンの父になる時。
うぅー!もう何も怖いものはない!!
1/10 輝山
2036m
(山スキー)
松本・ブンリンで手に入れたGOT君デビュー♪
ひろろさんがご一緒してくれました。
ガスで展望は良くなかったけれど雪はフワフワ。
相変わらず下手ですが、頑張りま〜す\(^o^)/
1/1   伊吹山
1337m
(山スキー)
山頂で初詣しよう〜ということで元旦から出撃!
でも悪天で6合目敗退(^_^;)
それでもフワフワパウダー満喫でした。
静かで真っ白い山はステキです。