西方ヶ岳

2011.6.2(木)

764.1m

出会った花たち

今日も天気は良くないと思っていたら晴れ間が見えてきました。
ベニドウダンが見頃の西方ヶ岳に決めました、本当なら自転車を蠑螺ヶ岳の登山口にデポして
周回するのですが、スタートの時間が遅すぎるのと、天気がもつか心配だったのでピストンにします。
車で常宮神社に向かいます。車は神社のそばに置いて、集落の中を抜け登山口へ移動します。
ここは結構キツイ登りの山です、何せ海抜0からのスタートですから。
見上げる鉄塔まで急登の登山道、そして鉄塔の巡視路であるので階段が続きます。
しばらく苦しい上りをがまんすると歩きやすい登山道になります。

奥ノ院の展望台からは敦賀湾が良く見えます。今日はやはり雲が多いです。
雨のせいか、めずらしく水量の多い銀名水です。この辺りはいつも薄暗く一人だとちょっと怖い(^_^;)

やっとこさ、オウム岩です。登ってみると海が見えます、三方方面も見えるんですね〜
雲が高いので意外と遠くまで見えました。
山頂までの道にカタクリの花や、ササユリが咲く頃は、平日でも人が多いのですが、今日は登山者ゼロ。
ベニドウダンは人気ないの?

登山道脇にベニドウダンが咲いています、きれい

グリーンと赤のコントラストが綺麗です。

ブナも。。。

登山口(11:25)===銀名水(11:59)===オウム岩(12:13)===山頂(12:41)
===カモシカ台(13:03)===登山口下山(14:16)

山頂の小屋に到着です、天気が怪しくなってきました。本当なら展望のいい岩の方に降りるのですが
先を急ぎます。三角点は小屋の後ろ側にあります、少し奥になります。笹に囲まれ展望はありません。

展望はありませんがベニドウダンを楽しみにカモシカ台まで一気に行っちゃいます。
途中で木が「ガサッ」という音がして足音が「ドドッ」と。ちょっとビビリました(^_^;)
結構大きそうな動物の気配・・・鈴を振って大きな音を出しながら進みます。

カモシカ台の分岐です、左に折れます。まっすぐ進むと30分で蠑螺ヶ岳と書いてあります。
一旦下って尼池ですが、花も咲いていないのでスルーして、カモシカ台に向かいます。
最後の急登のところからベニドウダンがお目見え。鈴なりです\(^o^)/

カモシカ台の岩です、雨がポツポツしてきました。展望がいい場所なのですが、今日はダメでした。
肌寒くなってきたのでカッパの上だけ着ます。しかしこのカッパ、10年近く使っていてゴアテックスも・・
もうほとんど機能しておらず、雨をはじく事もなく、ジンワリと中までしみこんできます。
スニーカーも雨が沁み込んでくるので急いで下山、来た道を戻ります。
家の周辺は道が乾いています、雨は山だけだったみたい。

この頃あまり遠出できませんが、近場でこんなに楽しめて良かったです、感謝 m(__)m

これは昨年、水曜会の皆さんと来た時の写真・・・晴れていればこんな景色、水島が綺麗です。
同じくらいの時期ですがタニウツギが満開でした。