加賀大日山〜鈴ヶ岳

池洞登山口〜加賀大日山〜鈴ヶ岳〜加賀大日山(徳助新道)〜小大日山

1368〜1175〜1198m

2009.6.20

画像にマウスを重ねてみてね
画像にマウスを重ねてみてね

画像にマウスを重ねてみてね
画像にマウスを重ねてみてね
画像にマウスを重ねてみてね
画像にマウスを重ねてみてね

ササユリ ギンリョウソウ サンカヨウ
ホウチャクソウ ユキザサ アカモノ

出会った花たち

写真にマウスを重ねると名前がでます。

鈴ヶ岳〜大日山は私の大好きな山で思い入れがあり、小松側からも何度か行っています。
2年前には大日沢を遡行しています。
今回はシバちゃんが「加賀大日山から鈴ヶ岳に行く」というのでご一緒させてもらうことにしました。
しかし不覚にも寝坊してしまった、待ち合わせ時間に20分遅れ(寝坊・・たまにやっちゃいます)
真砂の駐車場に着くと、車がいっぱいで辛うじて一台スペースがありました。林道をしばらく行くと登山口。
そこからいきなり急登です。今日は暑くなると思っていたのでやや不安 (^_^;)

よく踏まれた登山道脇にササユリが咲いています。天気も良く適度な風があり意外に涼しいので快適。
風の通らないところはやはりブヨがいて、立ち止まるといきなり刺されてしまいました。またか・・・(>_<)

2時間ほどで加賀甲、大日山避難小屋に到着。小屋の前には団体さんが休憩中でした。
シバちゃんを待っている間に小屋の中を見てみます、土間にはストーブもあり、結構綺麗でした。
小屋の前からは白山が見えます。笹原の中に登山道は続き、向こうには目指す大日山が見えます。
シバちゃんが到着して、フルーツを食べ休憩。のんびりイイ感じです〜 \(^o^)/

小屋から30分ほどで大日山山頂に到着です。山頂は大賑わい。
目の前にドッカ〜ンの白山に久々の感動\(^o^)/\(^o^)/

ゆっくり休憩して次に目指すのは鈴ヶ岳。大日山から一旦下ります、帰りはこれを登り返すのかと思うと
少し憂鬱・・でも気持ちの良いブナ林なので意外に早く感じました。
カタクリ小屋に到着。私が初めて鈴ヶ岳に来たときは、まだこの小屋は建っておらず、ここからの展望は
あまり良くなかったのですが、小屋が建てられた時に木が伐採され、白山がよく見えます。

小屋から鈴ヶ岳までは緩やかで気持ちのいい登山道になります。この周辺はいつ来てもブナが美しく
心が和みます。ハードな山も好きですが、自然と一体になれるような山歩きもいいなぁ〜
鈴ヶ岳山頂に到着。先客が一名おられましたが、それ以降は誰も上がって来なくて静かな山頂です。
思いがけずニッコウキスゲが咲いていて感動。一角に咲いているだけなので植えられたものかも?

白山を眺めながら、軽く昼食を取りました。少し雲が出てきましたがまだまだ白山は見えます。
鈴ヶ岳を後に、来た道を戻り、もう一度大日山へ。先ほどまで賑やかだった山頂は誰もいなくて静か。
山頂から少し先に行くと展望台、そこからもう一度白山を撮ります。もうエエやん!ってくらい(^^ゞ

帰りは徳助新道から小大日山を経由して真砂に下ります。少々アップダウンがありそうな感じです。
それでも一日中白山を堪能したので気分爽快、徳助新道の尾根歩きは気持ちのいいものです。
登山道は想像以上にしっかりしていました、快適快適〜♪

小大日山到着!小さなピークといった感じですが1198m、結構高いんだ・・・
もう白山は見えませんが、来た道を振り返ると大日山が。たくさん歩いたんだなぁ〜と実感します。
小大日山の三角点はそこからさらに行ったところでした。振り返り振り返り、写真を撮ります。

尾根歩きから下り、樹林帯へ入ります。ここからはかなりの急勾配となります。
木漏れ日に輝く木々が美しく、何度も立ち止まってしまいます。癒しや〜〜(*^_^*)
ずいぶん下ったころから、辺りの景色が変わります。細めのブナの木がずらりと並んでいます。
「何?!ここは!?」と目をまん丸にしてしまうほど美しい林がしばらく続きます。

ブナから杉に変わり、一気に下ると沢にでました。そこで顔を洗います、気持ちいい〜
沢から数歩で朝通った林道に出ます。よく歩いたね、でもあまり疲れは感じません。
古い神社の鳥居を見ながら、林道を歩くと駐車場に到着。私たちが最後だった (^_^;)
GPSによると本日歩いた距離は15キロとのこと、結構歩きましたね〜
久々に大好きな山に行けて良かった、ありがとうございました。感謝 m(__)m