伊吹山×2 2012年6月3日(日)
滋賀県米原市 | 1377m |
@ 登山口5:23===5合目6:20===山頂7:06===登山口下山8:14
A 登山口8:34===3号目9:22===山頂10:26===登山口下山11:45
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出会った花たち
スタートから前を行く男性が早いので気になります・・・アカン、マイペースマイペース。
1合目で3名を追い越す、さっきの男性がすぐに追い着く、また気になる。お願い、先に行って〜
3合目、誰も居なくなった。オドリコソウが満開、ホワイトとピンクがあるんだね。アヤメも満開(背が低い)
左の樹林帯の中で大きな動物がガサガサとやっている、怖い!
振り返るとまたさっきの男性が追い着いてきた、気になる!!お願い、追い越して〜(笑)
5合目以上になると涼しい、さっきの男性は離れてしまった。何だかホッとする・・・
どうしても前後を気にしてしまうとペース配分が難しくなる、まるで風船みたいな性格なのか?
風にも左右されるデリケートな私(*^_^*)
昨夜12時から登って、御来光を見てきたという若いグループが下山してきました。
いいね、ステキなこと。
久しぶりの三角点にタッチ、雪がない・・・(当たり前だけど) で、霊仙も靄ってます。
1時間半で登りたかったけど、タイムオーバーでした。ま・・・私の足ではこんなもんですわ。
下山開始、下りは膝に負担がかかるのでゆっくりペースでストックをうまく使うことを心がけました。
先ほどの男性が登ってきた。挨拶してすれ違う時に「早いね」って・・・
「いいえ、そんなことないですぅ(#^.^#)」 と、山ガール風に答える(~_~;)
一旦駐車場に戻り休憩、冷たいお茶を出してくれたのでスッキリ!
時間が早くて温泉もやってないな・・・「温泉はお昼からだよ」っておじちゃん。
ほな、もう一度行ってきます(@_@;) 「今度はゆっくり行っといで」と見送ってくれ♪
先ほど追い越したりすれ違った人達にいろいろと声を掛けてもらいました。
友からメールが届き 「イヴを2回登ったら変態、3回なら天女になれる」ってさ (-_-;)
早朝の山頂とは違い、この時間にはドライブウエイから観光客がたくさん来られていました。
もう一度三角点にタッチ、はぁ〜時計を見てビックリ・・・かなりタイムオーバー(~_~;)
仕様が無いな。2回目だもん・・・と自分を慰める、それにお腹すいたーーーー!
おにぎりを一気に2個食べました、生き返った\(^o^)/
でまた下ります、老若男女たくさんの人が登って来ました。今日のイヴはスゴイぞ。
可愛い山ガールも頑張ってました。小さな子供さんもちゃんと登山靴を履いてます、素晴らしい♪
長閑なゲレンデで昼寝したい気分になりました。
駐車所に戻り、ご夫婦と話をしてまったり・・・いつも冷たいお茶とお菓子をありがとう。
温泉に行ったらきっと一番風呂だよ♪
今日もたくさん汗をかき、たくさん頑張りました。怪我もなく無事で何より、感謝でしたm(__)m
またしばらくイヴちゃん通いだな、よろしくお願いします。