荒島岳 しもやま〜勝原   2012年5月26日(土)

 福井県大野市   標高 1523m 

出会った花たち

しもやま登山口8:10==1410m(小ナベ)10:28==山頂10:48(10:55)
==勝原登山口12:18(12:38)==しもやま登山口13:20

新しい登山道が出来たことは知っていましたがなかなか行く機会がありませんでした。
スノーシーズンも終わり、そろそろ登っている人もみえるみたいです。それを知れば行くしかないでしょう。

今日は周回するつもりなので、まずは勝原登山口付近に自転車をデポします。
その後車で、しもやま駅に行きます。駐車場で隣に車が止まります。若い男性で荒島岳登山のようです。
クライミングジムで会った事があるらしい・・・世間は狭いです。
彼を先に見送り、私はのんびりと準備し、出発します。
集落の中を少し行くと階段のところに登山口の看板があります。それを登り建物の左に道が続きます。
さらに左方向へ進むと薄暗い林に登山口があります。

歩き出すとすぐに美しいブナ林になりますが、とにかく話に聞いていた通りに急登でした。
最初はそうでもないかな・・・と思いましたがとんでもない!!いきなりヘロヘロです (>_<)

そしてこの看板が出現、確かに下りは怖そうです。良かったーーー周回にして正解でしたわ (笑)
時々岩の塊もあったりして、ちょっとボルタリングでもできそう??そんな元気はありませんが。

激登りでもこんなお花があれば心が和みます

ブナも輝いていますね、ロープもあるけど・・・

看板が設置されていて、能郷白山とか見えるらしいが、よくわかりません

ちょっと楽な道になってきた、それでもまだあと2km(~_~;) 
急登は終わったようですが今度は笹や枝打ちした木が足元にあり、刺さりそうだし踏むと跳ね返るし
もう足が傷だらけ・・・歩き辛いことこの上ありません。ちょっとイラっとしたり・・・・これはアカン休もう。
整備してくださっている方々はもっと大変だったろう・・と思えば感謝しなくてはなりません。
多くの登山者が歩いてくれると、もっともっと歩きやすい道になるでしょう。

今年スキーで来た小ナベ付近から山頂を望む、全然違う景色 (@_@;)

これが今年の2月、同じ場所から

どこの山でも偽ピークに騙されますが、雪ですってころりんなどもあり苦労して山頂へ\(^o^)/
ぐる〜り一周り写真を撮り、休憩します。おにぎりを食べてホッと・・・

美しい白山がドッカ〜ン (*^_^*)

休息もそこそこに勝原スキー場跡に下山開始。
先に見えるのは1月に山スキーで行った小荒島

やはりこちら側がブナがきれい、雪のない季節に来たのはいつだろう・・・

シャクナゲ平に到着、敦賀高校山岳部の子供達が大きなザックでアタックです(^O^)/
ここからの登山道もとてもキレイに整備されていました、昔と全然違う・・・驚きました。

新緑に輝くブナたち

この根っこを見ると荒島って感じがしますね

ゲレンデトップに到着、ここからの下りが私は嫌いだ・・・けど降りなきゃね。
駐車場には溢れんばかりの車でした、ナンバーを見ると全国各地から来られています。さすが百名山!
そう言えばさっき山ガールも頑張って登ってたな・・・あの時間じゃ山頂はどうだろう。
若いから行っちゃうか!(^^)!

はぁ〜やっと自転車回収、とりあえず記念写真。看板の下に座っておにぎりとチョコを頬張る。
暑いけど暖かいお茶して休憩、あ〜今日も燃焼したー!
でもまだこれから自転車で 「しもやま」 へ戻らなくてはなりません。
最初のトンネルがめっちゃ怖かったです、ヘッドライトを右腕に巻いてチカチカさせて走ります。
無事通過・・・

だけどロードバイクで九頭竜から白鳥方面へ行く人って、この道を通るんだよね???
結構怖いでしょ・・・

思ったよりも平坦で登りはありませんね〜楽チンです。でも怖いのはトンネルとスノーシェッド・・・
ダムのところでもう一度休憩してから、走りました。
途中で朝 「しもやま」から登った若者とすれ違いました。無事下山ですね、お疲れ様〜〜〜\(^o^)/

何とか無事に駐車場へ戻れました。まだ時間は1時20分です。

予定より早く戻れたので 近くの「平成の湯」に入ることにしました。
500円で良いお湯でした。荒島岳に登られたら是非ここへ。ってことでCMしておきます (*^^)

今日のGPSログなんですが、ちょっと調子が悪くて
最初のところがヘロヘロになってます、私と同じ(@_@;)
だいたいこんな感じというくらいで、参考にはしないでください。